インタビュー 長田有起
マスター・ドゥ・ラ・ブーランジュリー2014 パン部門 第1位

お客さまの「美味しそう!」が聞きたくて
パン作りが上手くなりたかった。

新人の頃、お店に買いに来てくださるお客さまの「美味しそう!」「これ欲しい!」といった会話を耳にするたび、この仕事に就いて良かったなと感じていました。
単純ですが、パン作りが上手くなればもっと美味しいパンをお客さまに届けることができるという思いから、仕事には人一倍熱心に取り組んでいたと思います。とにかくパン作りが上手くなりたかった。また、上達したい理由はもう一つあって、それはパン作りの世界大会に出場したいと思っていたからです。
自分の技術を高めることで、お客さまにも喜んでいただけるし、日本代表として世界大会へ出場できるかもしれない。
学生時代、真面目に勉強やスポーツに取り組んでいなかった自分にとっては、目標に向かって頑張れば頑張るだけ、上達したりまわりから喜ばれたりするパン作りがとても面白かったです。

日本代表と一緒に働くことで育まれる
世界最高峰の技術力。

夢中になってパン作りに取り組んでいたところ、2012年の日本代表に選ばれ世界大会へ出場できることになりました。
目標の一つにしていたことが叶って嬉しかったのですが、その年に日本が総合優勝できたことは、それ以上に嬉しくて、パン作りを続けてきて良かったと心の底から喜びました。
その後、2014年の世界大会では個人戦でも世界1位になることができて、自分のパン作りに自信がもてるようになりました。
私が世界1位になれた理由は簡単です。
それは世界最高峰の技術力をもつ神戸屋でパン作りを学べたから。世界大会が始まって以降、神戸屋は多くの日本代表を輩出しています。
歴代の日本代表と一緒に働くことができて、近い距離で直接指導を受けられる神戸屋は、パン作りを学ぶうえで世界一の環境といえます。
次回2020年世界大会の日本代表にも、神戸屋からクロワッサン部門の代表として津田宜季が選ばれました。私も今回は監督として参加するので、もう一度日の丸を着て世界に行けることが今から楽しみです。

長田・畑仲 世界への奇跡
2014年3月8日~12日 フランス・パリで開催された個人戦で技術を競う
「マスター・ドゥ・ラ・ブーランジュリー」に当社の長田と畑仲が招待され出場。
パン部門で長田が優勝し世界1位に!
飾りパン部門で畑仲が世界3位になりました。

日本人にあったパン作りを徹底し、
お客様に「本物の美味しさ」を届け続ける。

技術力のほかに神戸屋の特徴としていえることは、日本人の口にあったパン作りを徹底しているということ。
パンは製造技術もバリエーションも海外から日本に持ち込まれた食べ物ですが、神戸屋は海外からのそれをそのまま受け継ぐのではなく、日本人が美味しいと感じる味わいを意識した独自製法にこだわりをもっています。
日本の場合、海外とは異なり食感は柔らかく、お米文化なので噛むと甘みがどんどん増すような味わいが好まれます。
このような日本人の傾向をパン作りにいち早く取り入れたのは、神戸屋ではないかと私は思っています。
世界最高峰の技術力があったとしても、お客さまに美味しいと感じていただけないと意味がありません。神戸屋の技術力は、美味しいパンをお客さまに届けるためにあるからです。
私も初心を忘れず、これからも「本物の美味しさ」をお客さまに届けるため、世界に通用する技術と日本人にあったパン作りを、若手に伝えていきたいと思います。

PAGE TOP
PAGE TOP