クリスマスの定番の食べ物とは?おすすめ料理やパン・スイーツをご紹介
クリスマスをさらに盛り上げるためにも、特別な食べ物の存在は必要不可欠です。当記事ではクリスマス定番の料理のほか、おすすめのパン・スイーツを紹介しています。クリスマスの主役になり得る定番の食べ物を記載しているので、ぜひ参考にしてみてください。
クリスマスは年に1度の特別な日です。毎年、大切な家族や恋人と一緒に美味しい食べ物を用意して楽しむ方が多くいます。 しかし、クリスマスシーズンには多くのお店で魅力的な食べ物が販売されるので、「今年のクリスマスはどんな食べ物を用意しようか」と悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
当記事では、クリスマスに食べたい定番の食べ物をご紹介しています。おすすめの料理だけでなく、パンやスイーツも併せて記載しているので、ぜひ参考にしてみてください。
そもそもクリスマスとは?
そもそもクリスマスとは、どのような日なのでしょうか。クリスマスという日にピッタリな食べ物を用意するためにも、まずはクリスマスについて知っておきましょう。
クリスマスの起源・由来
クリスマスは「Christ(キリスト)」「mas(ミサ:礼拝)」を組み合わせた言葉で、「イエス・キリストの生誕を祝う日」という意味を持ちます。 その起源は2~4世紀まで遡ると言われるほど深い歴史があり、欧米諸国では家族や親戚とゆっくりと過ごす習慣が一般的です。
クリスマスに特別な料理を食べる意味
先述の通り、クリスマスは本来イエス・キリストの誕生を祝う日です。そのため、キリストへの感謝や家族との愛を深めるために、 特別な料理が食べられるようになりました。用意する食べ物は各国で少しずつ異なりますが、伝統的なケーキや焼菓子、七面鳥などの料理を用意するのが定番です。
海外ではどのように過ごしている?
日本におけるクリスマスと言えば、恋人や友人と一緒にイベントに参加したり、美味しいお酒や料理を用意したりして、ワイワイ楽しむ過ごし方をイメージするでしょう。
しかし、海外では家族や親戚と自宅で一緒に過ごし、美味しいごちそうを楽しんだり、プレゼントを交換したりする過ごし方が一般的です。 キリスト教徒の方であれば、教会で祈りを捧げる日でもあります。
クリスマスの定番の食べ物・料理8選
では、クリスマスにピッタリな食べ物にはどのようなものがあるのでしょうか。ここではクリスマスの定番の料理を8つご紹介します。
①パエリア
パエリアとは、スペインのバレンシア地方で生まれたと言われる米料理です。
「パエリア鍋」と呼ばれるフライパンのような専用の調理器具を使用し、お米や野菜類、肉類、魚介類などのさまざまな具材を炒めて調理します。 日本では海の幸を使ったパエリアの知名度が高いですが、本場バレンシアではウサギ肉やインゲン、パプリカなどの山の幸を使用するのが特徴です。
使用する鍋にもよりますが、1度の調理でたくさん作ることができるので、大人数のパーティなどの料理にもピッタリ。 色鮮やかな見た目で華やかな雰囲気を演出できるので、クリスマスを盛り上げる料理の1つとしておすすめです。
【神戸屋おすすめ商品】海の幸とチキンのスペシャルパエリア
クリスマス限定のパエリアです。海老やイカ、ムール貝、チキンなどの海の幸と山の幸を贅沢に使用しています。 魚介類とチキンが引き出す旨味が、口いっぱいに広がるバレンシア風ミックスパエリアをお楽しみください。
▶海の幸とチキンのスペシャルパエリアの詳細は、
こちら
②ローストチキン
ローストチキンとは、丸鶏や骨付き鶏もも肉などをローストした肉料理のことです。かつてのアメリカの先住民たちが、 欧州からの移民に七面鳥を振る舞ったことがきっかけで、今でもクリスマスや感謝祭の定番料理として親しまれています。
丸鶏のローストチキンは食卓に並べるだけでも存在感がありますし、鶏もも肉を使用する場合であればフライパンで簡単に作れるレシピもあります。 さまざまなクリスマスシーンに合わせられるので、規模に合わせて適切な材料を用意すると良いでしょう。
【神戸屋おすすめ商品】大山どりとグリル野菜のクリスマスローストチキン
クリスマス限定のローストチキンです。大山どりの骨付きもも肉を香草でマリネし、ジューシーに焼き上げました。 また、グリル野菜も各種盛り付けており、野菜の旨味も一緒にお楽しみいただけます。
▶大山どりとグリル野菜のクリスマスローストチキンの詳細は、
こちら
③フライドチキン
フライドチキンとは、鶏肉の各部位に小麦粉をまぶして揚げた料理のことです。 ハーブやスパイスなどで味付けをした衣を使用しているのが特徴で、鶏肉のジューシーな口当たりとスパイシーで洋風な味わいを楽しめます。
簡単なものであれば自宅で手作りすることもできますし、クリスマスシーズンには多くのお店で販売されます。 本格的な味わいでボリュームも求めるのであれば、店頭で購入するのがおすすめです。
【神戸屋おすすめ商品】フライドチキンBOX
クリスマス限定のフライドチキンBOXです。人気の自家製フライドチキンと、ポテトを贅沢に楽しめるスペシャルBOXをご用意しました。 別添えのハニーマスタードをつけてお召し上がりください。
▶フライドチキンBOXの詳細は、
こちら
④ビーフシチュー
ビーフシチューとは、赤ワイン・トマトをベースに牛肉や玉ねぎ、人参などを煮込んだ料理のことです。 クリスマスはもちろん、誕生日などのお祝いごとの定番料理として知られています。
時間をかけてじっくりと煮込むことで素材の旨味が引き出され、柔らかい牛肉の食感と野菜の甘味を楽しめます。 クリスマスのメイン料理としてはもちろん、パンを主食に合わせていただくのも美味しいです。
【神戸屋おすすめ商品】セレクトデリ 特製ビーフシチュー
デミグラスベースの赤ワイン本格仕込みの特製ビーフシチューです。袋ごと電子レンジで温められるため、忙しいクリスマスでも簡単に本格シチューをお楽しみいただけます。
▶セレクトデリ 特製ビーフシチューの詳細は、
こちら
⑤ピザ
ピザは、祝い事やパーティなど大人数のイベントにピッタリな料理です。子どもから大人まで楽しめ、各店舗やデリバリーなどで気軽に入手しやすいメリットがあります。
また、マルゲリータやペパロニなど豊富なバリエーションがあることも嬉しいポイント。中には1枚のピザで複数の味わいを楽しめるものもあり、 好みの味わいを選びやすい点も大きな魅力だと言えるでしょう。
【神戸屋おすすめ商品】いつでも窯出し フォカッチャピッツァ
いつでも焼きたての美味しさを楽しめるシンプルなフォカッチャピッツァです。 完熟トマトを使用したピザソースをトッピングしており、お好きな具材を載せて自分だけのピッツァを作ることができます。
▶いつでも窯出し フォカッチャピッツァの詳細は、
こちら
⑥ローストビーフ
ローストビーフとは、牛のかたまり肉をオーブンなどで蒸し焼きにした肉料理のことです。 調理した牛肉をスライスする食べ方が一般的で、色鮮やかなロゼ色のローストビーフを用意すると食卓もグッと華やかになります。
サラダの具材として使用しても良いですし、赤ワインやビールなどのお酒との相性も抜群。リッチで大人な時間を過ごしたい方に、ピッタリなクリスマス料理です。
⑦チーズフォンデュ
チーズフォンデュとは、溶かしたチーズにパンや野菜などをディップして食べるスイスの郷土料理です。 フランスパンや人参、ブロッコリーなどが定番ですが、決まりはなく、好みの具材を選ぶことができるため、万人受けしやすい魅力があります。
メインディッシュとしてはもちろん、お酒のおつまみとしても相性が良いので、大人数のパーティから少人数のクリスマス会まで、幅広いシーンにおすすめの料理だと言えるでしょう。
⑧クリームシチュー
クリームシチューは、クリスマスにピッタリな冬の定番料理です。 野菜をたっぷり使いながらも、甘く温かな味わいのため、子どもから大人まで美味しくいただくことができます。
メイン料理として楽しんでも良いですし、パンとの相性も抜群。少し工夫するのであれば、 ブレッドボウルと呼ばれる中身をくり抜いた丸パンを用意して、クリームシチューを入れて食べるのもおすすめです。
クリスマスの定番のパン・スイーツ7選
クリスマスには、料理だけでなくパンやスイーツを楽しむのもおすすめです。ここでは、クリスマスにピッタリな定番のパン・スイーツを7つご紹介します。
①クリスマスケーキ
クリスマスの定番スイーツといえば、クリスマスケーキです。毎年クリスマスシーズンになると、 ショートケーキやチョコレートケーキ、タルトなどのクリスマス仕様のケーキが多く販売されます。
サンタやクリスマスツリーを模した砂糖菓子などがデコレーションされることが多く、 クリスマスの雰囲気をグッと感じられるスイーツだと言えるでしょう。
また、神戸屋でも毎年クリスマスケーキの販売を行っております。 王道のショートケーキからシェフこだわりのブッシュドノエルまで、幅広いラインナップをご用意しておりますので、ぜひこの機会にお買い求めください。
【神戸屋おすすめ商品】2024年のクリスマスケーキ一覧
神戸屋では、クリスマス限定で特別なケーキのご予約を承っております。全7種のラインナップをご用意していますので、素敵なクリスマスのデザートにいかがでしょうか。
<2024年のクリスマスケーキ一覧> ▼関東店舗のお取り扱いケーキ
・苺のスペシャリテ
・ブッシュドノエル
・スペシャルクリスマスケーキ
・クリスマスフレーズ
・クリスマスチョコレートケーキ
・クリスマスショートケーキ(※1)
・クリスマスロール(※1)
※1 芦花公園店、青葉台店、聖蹟桜ヶ丘店のみの販売となります。
▼関西店舗のお取り扱いケーキ
・苺のスペシャリテ
・ブッシュドノエル
・クリスマスフレーズ
・クリスマスショートケーキ(※2)
・クリスマスロール(※2)
※2 甲子園店のみの販売となります(販売休止日あり)。
▼ご予約は神戸屋各直営店にて承っています。
クリスマスケーキのご予約の詳細は、
こちら
②シュトレン(シュトーレン)
シュトレンとは、ドイツの伝統的なクリスマスパンです。バターをたっぷりと使用した生地にドライフルーツやナッツなどを練り込み、 粉砂糖をまぶした白い見た目が特徴です。日本ではクリスマスシーズンになると、パン屋やショッピングモールなどで見かけるようになります。
また、シュトレンは薄くスライスし、少しずつ食べていくのが本場の食べ方です。日を追うごとにドライフルーツが生地に馴染んでいき、 味わいも変化するので長期的に楽しむことができます。クリスマスの雰囲気を長く楽しみたい方にも、おすすめのクリスマスパンです。
【神戸屋おすすめ商品】シュトレン
神戸屋では毎年11月からクリスマスまでの限定で、シュトレンを販売しております。本場ドイツ・フランクフルトのシュトレンを再現しており、 4種のドライフルーツをたっぷりと練り込み、マジパンを巻き込み焼き上げました。
▶シュトレン(大)と飾りパンマグネットの詳細は、
こちら
▶シュトレン(小)と飾りパンマグネットの詳細は、
こちら
③ベラベッカ
ベラベッカとは、「洋梨のパン」を意味するフランス・アルザス地方の伝統的なクリスマス菓子です。洋梨やオレンジ、 アプリコットなどのドライフルーツを洋酒に漬け込み、生地にたっぷりと練り込んで焼き上げられています。
フルーツの甘味とナッツの香ばしさがギュッと詰まった濃厚な味わいが特徴で、お茶やお酒との相性も良い大人のスイーツです。
【神戸屋おすすめ商品】ベラベッカ
神戸屋のベラベッカは、フルーツ&ナッツをぎっしりと詰め込んでいます。少しずつ楽しむ、この時期だけの味わいをぜひご家庭でお召し上がりください。
▶神戸屋のベラベッカの詳細は、
こちら
※一部店舗のみの取り扱いです
④パネトーネ
パネトーネとは、イタリアのミラノで発祥した伝統的なクリスマスパンです。中世のイタリアでは小麦粉が貴重な材料であったため、 キリストの生誕を祝う特別なごちそうとしてクリスマスに食べられるようになったと言います。
バターの風味やドライフルーツの酸味、ふわっと軽い食感を楽しむことができます。 生クリームやアイスなどを添えても美味しくいただけるので、食後のデザートにもおすすめです。
【神戸屋おすすめ商品】パネトーネ
神戸屋のパネトーネは、卵黄とバターを練り込んだリッチな生地に、レーズンやオレンジなどのフルーツを練り込んでいます。 そして自家製自然種で発酵させて、焼き上げました。お召し上がりの際は、7mmほどに薄くスライスするのがおすすめです。
▶パネトーネと飾りパンマグネットの詳細は、
こちら
※直営店では「たまプラーザ店、成城店」のみの販売となります。
⑤フッツェルブロート
フッツェルブロートとは、ドイツを中心にクリスマス時期に食べられる伝統的な菓子パンです。 リキュールの効いたドライフルーツと香ばしいナッツを練り込み、少し固めのしっかりとした生地で包んで焼き上げられています。
しっとりとした食感とドライフルーツの甘味・旨味を感じられ、贅沢感のある大人向けの味わいが特徴です。
【神戸屋おすすめ商品】フッツェルブロート
神戸屋レストランで人気のフッツェルブロートです。噛むごとにリキュールとシナモンが香り、ドライフルーツの甘み・旨みをたっぷりと味わえます。 贅沢感や味わい深さを楽しめる自慢のフッツェルブロートです。
▶フッツェルブロート1本と飾りパンマグネットの詳細は、
こちら
▶フッツェルブロート1本&デリセットの詳細は、
こちら
※クリスマス期間限定のセット商品でございます。
⑥アップルパイ
アップルパイは1年を通して食べられるスイーツですが、その家庭的で温かな見た目や優しい味わいからクリスマスの雰囲気にもピッタリです。 サクサクな生地の食感と、ジューシーで甘味のあるりんごの濃厚な味わいを楽しむことができます。
手軽なものであれば自宅でも手作りできますし、その他のスイーツと比べて店頭で購入しやすいというメリットもあります。 本格的なアップルパイはパン屋やスイーツ店で購入できるので、ぜひクリスマスという特別な日に食卓に用意してみてはいかがでしょうか。
【神戸屋おすすめ商品】アップルパイ
神戸屋オンラインストア、各直営店では国産のりんごを使用した美味しいアップルパイを販売しております。 神戸屋オンラインストアではカスタード風クリームの程よい甘みと、りんごの甘酸っぱさを楽しめる「ごろごろアップルパイ」、 各直営店では国産りんごを贅沢に使用した「果肉たっぷり国産りんごのアップルパイ」をお買い求めいただけます。
▶ごろごろアップルパイの詳細は、
こちら
▶果肉たっぷり国産りんごのアップルパイの詳細は、
こちら
⑦ザッハトルテ
ザッハトルテとは、オーストリアのウィーン発祥のチョコレートケーキです。別名「チョコレートケーキの王様」とも呼ばれており、 アプリコットジャムを塗ったチョコレートスポンジの上から、さらにチョコレートでコーティングして作られています。 チョコレートの濃厚な甘さをしっかりと感じられ、アプリコットの酸味がクセになる味わいが人気です。
【神戸屋おすすめ商品】ザッハトルテ
職人のこだわりが詰まった大人向けのチョコレートケーキです。アプリコットジャムと自家製チョコバタークリームを、しっとりとしたショコラ生地で挟み込んでいます。 「グラズール」と呼ばれるシャリシャリとした食感が特徴のチョコレートでコーティングしました。
▶ザッハトルテの詳細は、
こちら
⑧ミンスパイ
ミンスパイとは、クリスマスディナーのデザートとして楽しまれているイギリスの伝統的なスイーツです。 小さなパイ生地にドライフルーツ、ナッツ、スパイスなどを詰めて焼き上げられています。
表面には星型のパイ生地が載せられることが多く、その華やかで可愛らしい見た目はクリスマスの雰囲気にもピッタリです。
クリスマス定番の食べ物で特別な雰囲気を楽しもう
クリスマスを素敵な日にするためにも、美味しい食べ物の存在は必要不可欠です。豪華で華やかな雰囲気になる定番料理はもちろん、 伝統的で奥ゆかしい気分を楽しめるパンやスイーツもクリスマスをさらに特別なものにしてくれます。
クリスマスにどのような食べ物を用意するか迷っている方は、ぜひ当記事でご紹介した料理・パン・スイーツを参考にして、素敵なクリスマスを過ごしてみてはいかがでしょうか。